鉄道はやっぱり大事だというおはなし。

 

ボンビーガールの埼京線特集を見てて、やっぱり鉄道って大事だなーって思いました。田んぼ以外何も無いような土地に鉄道がとおっただけで、自然と街が形成されるのです。

福岡で似たようなことがなかったかなーというと、印象深いのが「博多南駅」の開設です。博多駅の先には広大な新幹線の車両基地があります。ここ、昔はホント、車両基地以外何もないところだったのです。んでせっかく空の新幹線がそこまで走るんだから、人、乗せちゃおうよ。って軽いノリだったかどうかは定かではないですが、ともかく車両基地の手前に小さな駅が出来ました。普通電車料金で新幹線に乗れる貴重な場所です。

これがまた開業当時は博多南駅以外何もないところだったのです。数年もすると、マンションが建ちお店が建ち、あれー、ちょっと開けてきたかなー、と思ったらそこから爆発的に街が形成されていきました。駅、大事です。

それ以後、福岡市は新たな地下鉄・七隈線を開業したのですがコレいまいち使い勝手が悪い。諸事情でもともとあった空港線に接続できず福岡市の中核・天神へのアクセスがいまいちだったこともあり利用者は伸び悩んでいます。ところがやはりその各駅の周辺は、数年も経つとどんどん賑わっていきました。

福岡市は、今も地下鉄工事を続けています。鉄道の重要性がわかっているんだと思います。例の陥没事故も新たな地下鉄工事の中で起きたものです。しかしまだまだ足りない。

東京に行って感じたのは、とにかく鉄道網が縦横無尽に走っていてそれが人の流れ経済の流れを活性化させているなということです。福岡市ももっともっと鉄道を作らねばなりません。例えば福岡”市営”地下鉄であっても市外まで延伸していいじゃないですか、春日原あたりまで。春日原に紛れて、白木原にさらわれて。そうです、河合その子の往年のヒット曲「哀愁のカスガバル」です「カルナバルだ!」

そういえば知ってます?実は福岡市博多区って、かなり南まで伸びてるってこと。

地図見るとわかりますが、南にある大野城市に、ぴょこ。と食い込んでいるんですよ。これはもうギリギリまで地下鉄伸ばすっきゃない。大野城市の境界手前に新しい駅を作るっきゃない。ついでにハートもみがくっきゃない。

ご存知でしたか?テレビで人気のあのTOKIOとかいうグループ、実は歌も歌ってるんですってね!すっごい、副業の幅が広いですよね!「本業だ(´・_・`)」

「駅」というテーマでお届けしました。そういえはさだまさしには「駅」という曲があります「知らんがな」。歌詞に「ふるさと訛りのアナウンスが今 ホームを包み込んで」とあるのですが、駅のアナウンスが訛ってるってどんだけ田舎やねん、ってとこが小学生のときからずっと気になってました「どんな小学生だ」。

↓よかネ!と思ったら読者登録やブックマークをお願いいたします。